9/15のフライト

posted in: Blog | 0

今日は週末ということでメンバーが入れ替わりました。また、33は所用のためno flightとなりました。 東の美唄山系のコンバージェンスを使ったフライトとなりましたが、ここ数日よりもさらにweak condithonとな … Continued

9/14のフライト

posted in: Blog | 0

西のエリアは南風と西風のコンバージェンスコンディション。東のエリアはちょっと奥めのCuストリートコンディション。 チームの入れ替えで、DDチームは11:30離陸。33チームは午後からのフライト。 西のコンバージェンスコン … Continued

9/13のフライト

posted in: Blog | 0

西のエリアが前日のブレ―キングウェーブと同様の様相を呈していたので、ウェーブ狙いで離陸。しかし、湿気の流入により急速にエリアが覆われ始めたので、途中からコース変更、東へ。 東のエリアは南北のCuストリート(base 3, … Continued

9/12のフライト

posted in: Blog | 0

今日は予想通り、午後からブレーキングウェーブのコンディションとなりました^^ ただし、最高高度は5,600ft. デブリーフィングでは対流層の深さによる風下側の乱れ方の違いについて詳しい解説がありました。 内容をさらにお … Continued

9/11のフライト

posted in: Blog | 0

書き込みが遅くなりました…。   ウェザーは、ようやく高気圧に覆われてきたものの、逆転層が強く、Cuはブルーアウトしてしまう予想。そして、予想通り11:00には周辺のCuは全てブルーアウトしてしまいました。 & … Continued

本日のフライト(Janus CM without E/G)

posted in: Blog | 0

地震の影響で、参加者の集合が明日以降となったため、本日はJanus CM(33)の耐空検査と講師であるG氏との慣熟飛行に充てました。 天候は朝から高層に8/8As、秋雨前線上の低気圧が北海道南岸に接近するため徐々に天候悪 … Continued

フライトはできませんでしたが

posted in: Blog | 0

北海道胆振東部地震の影響で混乱が続いているため、本日のフライトは中止となりました。 午前(10:00-12:00)、午後(13:15-15:15)とスカイパークにいる人たちで、G氏を囲んでトークセッションを始めました。 … Continued

お待たせいたしました

posted in: Blog | 0

滝川ではこれまで3年間、「グライダー競技講習会」を行ってきましたが、多くのグライダーパイロット/グライダークラブが競技の前提となるX’C(クロスカントリー)飛行に踏み込めていない…ノウハウの不足、コーチングの … Continued